毕业论文

当前位置: 毕业论文 > 日语论文 >

从思考动词句看自发态被动态与可能态的联系

时间:2023-10-03 21:16来源:日语论文
思考動詞文から見た自発と受身と可能のつながり,日语论文从思考动词句看自发态被动态与可能态的联系思考動詞は一般動詞の特徴と思考動詞的な特徴両方持っている。動作の受け

要  旨思考動詞は一般動詞の特徴と思考動詞的な特徴両方持っている。動作の受け手が有生物の場合、一般動詞の特徴に基づき、動作主と受け手の関係から受身文かどうかが判断できる。それに対し、受け手が無生物の場合、受け手が無生物というより、人間の思考活動の枠組みから、思考内容として認められるべきである。そこで、思考動詞の「れる」「られる」文は自発と受身と可能の間の揺れが出てくる。85303

キーワード: 自発; 受身; 可能; 思考動詞

从思考动词句看自发态、被动态与可能态的联系

摘  要

思考动词既有一般动词的特点,又有思考动词特有的特点。动作接受者是有生物的情况下,根据一般动词的特点,从动作执行者和接受者之间的关系可以判断是否为被动句。与之相应,动作接受者是无生物的情况下,与其认为动作接受者是无生物,从人类思考活动的范畴来看,应认为其是思考的内容。由此,思考动词的「れる」「られる」句子类型有可能是自发、被动、可能态的任何一种。

毕业论文关键词:自发;被动;可能;思考动词源Q于W优H尔J论K文M网WwW.youeRw.com 原文+QQ75201.,8766

目次

第一章 はじめに 1

第二章 先行研究と本研究の立場 2

2。1  先行研究 2

2。2  本研究の立場 3

第三章 思考動詞文における自発来自优W尔Y论W文C网WWw.YoueRw.com 加QQ7520,18766 ・可能・受身の用例と分析 4

3。1 「思われる」の用例と分析 4

3。2 「考えられる」の用例と分析 6

3。3 「信じられる」の用例と分析 7

3。4 「望まれる」の用例と分析 9

3。5 「疑われる」の用例と分析 10

第四章 考察 12

4。1   思考動詞の特徴 12

4。2   自発と受身 12

4。3   自発と可能 13

第五章 まとめと今後の課題 14

参考文献 15

第一章 はじめに

日本語の文法における自発とは、動詞の表現様式で、行為・動作を人が積極的意志を持って行うのでなく、自然にあるいは独りでに実現する現象・作用という表現である。助動詞の「れる」「られる」などによって行われる。论文网

しかし、同じヴォイスの枠組みに属する受身態と可能態も、形態的には、同じ「れる」「られる」によって作られたため、文の形だけでは区別しにくくなる。歴史的に構文の発達からみると、受身も可能も自発から発達したという説がある。

自発に関する研究が数多い。「自発とは何か」を解釈する場合、いずれも受身と可能との比較によって考察が行われる。自発と受身と可能の連続性が明らかである。堀川(1982)によると、「彼の態度が残念に思われる」という文は自発として認められるが、「彼の態度が残念に思われている」という文は非情の受身であると判断している。つまり、「ている」をつけることで、自発と受身とのずれが見えてくる。また、「自発を否定にすると自発の意味というより、可能(不可能)の意味合いが強くなる」など、堀川(1982)により、自発と可能および受身のつながりが指摘されている。その原因になるものは、自発と受身と可能のつながりの強さにあると思われる。しかし、自発になりうる動詞は、感情、感覚、知覚など、人間の内的活動を表す動詞に限られていると言われている。そこで、本稿では、自発になり得る思考動詞(工藤1995)文を取り上げ、自発と受身と可能の連続性を明確にしてみたい。 从思考动词句看自发态被动态与可能态的联系:http://www.youerw.com/riyu/lunwen_196801.html

------分隔线----------------------------
推荐内容